- 当院では、自律神経失調症の改善目的で来院される方が多くいます。だるさや疲れやすい、食欲不振、めまいなどの複数の症状で苦しんでいた方が、改善されるようになりました。
自律神経失調症は強いストレスが引き金となり、様々な体調不良を引き起こします。
自律神経失調症とは、自律神経の働きが崩れることで起きます。多種多様な症状があり、医療機関に受診し検査もするも、異常が見られません。次のような症状が出現しやすいです。
・便秘
・頭痛
・下痢
・肩こり
・めまい
・のぼせ
・ほてり
・倦怠感
・食欲不振
・生理不順
・うつ状態
・イライラ感
・疲れやすい
・集中力の低下
これらの症状は一例です。様々な症状が出現するので特定しづらく、対処法に困る方が多くみられます。
自律神経失調症でお困りでしたら、ひとりで悩まず当院にご相談ください。
どうして自律神経失調症になるの?
原因として挙げられるのは、ストレスです。仕事のプレッシャーや人間関係などが要因になることがあります。その他に、次のようなこと挙げられます。
・過労
・睡眠不足
・不規則な生活
・女性ホルモンの乱れ
・性格(完璧主義、我慢強い、繊細など)
自律神経は、交感神経と副交感神経があります。交感神経は活動時に作用し、副交感神経は休息時に作用します。この2つの神経のバランスが崩れると、自律神経失調症を引き起こします。
自律神経失調症が悪化するとどうなるの?
症状が長期化すると「うつ病」と「不安障害」が心配されます。
うつ病
疲れやすさや食欲不振などの身体症状から、意欲低下や気分の落ち込みなどの精神症状も加わり、うつ病へ移行する場合があります。何においてもやる気が出ず、気分がふさがり気味になります。
不安障害
不安な気持ちが強くなり過ぎ、ネガティブな思考に陥ります。外出などが困難となり、自宅に引きこもりがちになります。
早期に治療をすると、症状の悪化を予防することが可能です。
症状を改善するためには?
自律神経失調症の原因に対する対処が必要です。まずは、ストレスを発散し軽減することです。自分のストレスを明確にし、自分に合ったストレス発散をしましょう。
その他に、日常生活の中で次のことを行いましょう。
- ・ぬるま湯につかる
・規則正しい生活をする
・定期的に軽めの運動をする
・1日7時間以上の睡眠を摂る
・無理をせず、頑張り過ぎない
・栄養バランスが摂れた食事をする
自律神経失調症を発症する方は、日頃から頑張り過ぎてしまうところがあります。日頃から「オン」と「オフ」の切り替えを的確にし、休めるときは休みましょう。
快適な生活を送るために
当院では、自律神経失調症を改善した実績があります。
毎日のように体調が優れず困っていた患者様の、症状が改善しました。仕事も家事も徐々にできるようになり、患者様も喜んでいます。
当院では、再発に対する患者様の不安を軽減するために、生活指導も行っております。
自律神経失調症でお悩みのときは、当院へご相談ください。