Skip to content

  • 当院では、水泳競技をしている子どもから大人の方々の怪我やパフォーマンスアップに満足をする結果を出しています。

水泳は、他の競技のような他者との接触プレーがないので、怪我はしにくいとは言われています。

高齢者や膝の痛みがある方などの運動として取り入れていることもあります。しかし、水泳独自の怪我は、引き起こすことはあります。

水泳で引き起こされた怪我は、お気軽にご相談ください。

水泳の怪我とは

水泳の怪我は、肩・腰・膝の部位に関することが多いです。泳ぎ方で負担がかかる身体の部位は変わります。

怪我の原因を知り予防をすることで、怪我を未然に防ぐことができます。

怪我やパフォーマンスの問題で困っているようでしたら、当院へご相談ください。

怪我の原因

主な原因は、オーバーユース(使い過ぎ)です。1日に何千メートルも泳ぐ練習は、身体に負荷を与え怪我をしやすくなります。

その他に、次のようなことが挙げられます。

・筋力不足
・適切ではないフォーム
・準備運動と整理運動不足

適切な練習量を意識し、過度な練習量にならないよう気をつけましょう。

競技生活を安心して行うために

水泳による代表的な怪我は「平泳ぎ膝(ブレストストローカーズニー)」「腰痛」「水泳肩(スイマーズショルダー)」この3つです。

平泳ぎ(ブレストストローカーズニー)

平泳ぎの脚の動き方は「ウィップキック」「ウエッジキック」の2種類あります。ウィップキックは、鞭のような脚の動き方です。ウエッジキックは、膝を大きく開き後方へキックして蹴る方法です。

近年、ウィップキックは、膝の負担から内側の靱帯を痛めることが多くなりました。膝回りの筋力と柔軟性の低下は、膝の内側の靱帯を炎症しやすいです。現在は、ウエッジキックが主流のフォームとなっています。

腰痛

腰痛を生じやすいのは、クロール・バタフライ・背泳ぎです。泳ぐときに腰を反らせる習慣があると、腰に負担がかかり腰痛になりやすいです。どの泳ぎ方も適切なフォームで泳ぐことで、腰痛を予防することができます。

そして、過度な練習量は疲労の蓄積にもなり、腰への負担もかかります。腰への違和感や痛みがあったときは、練習をお休みしましょう。なかには、腰痛から腰椎分離症となり、競技生活を中断した方もいます。

水泳肩(スイマーズショルダー)

水泳肩は、クロールやバタフライに多くみられます。腕を回す際に、肩甲骨のじん帯と上腕二頭筋の腱がこすれあうので、炎症を起こしやすいのです。炎症が広がると、肩関節が痛くなります。

肩回りの筋力と柔軟性を向上すると、怪我の予防になります。

最高のプレーをするために!

当院では、水泳での怪我を施術で改善しています。さらにパフォーマンスを上げるために、コンディションを整える施術も行っています。

水泳競技の選手に怪我の改善だけでなく、予防の取り組みもしています。水泳選手に必要なストレッチも指導しています。

怪我やパフォーマンスの問題でお困りの場合は、当院へご相談ください。